WEKO3
アイテム
トラヒックの長期依存性を考慮したPassive計測手法の改善とその効果
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47251
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47251836ff14f-1b01-4f46-b18e-86a6a480461c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-02-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | トラヒックの長期依存性を考慮したPassive計測手法の改善とその効果 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Improvement and Effectiveness of Passive Measurement Depending upon Long Range Dependency of Traffic | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学 情報工学部 電子情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
小松, 忠嗣
× 小松, 忠嗣
|
|||||||
著者名(英) |
Tadashi, Komatsu
× Tadashi, Komatsu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 通信基盤としてのインターネットが普及して以来,トラヒック量は増加し,その種類も多様化している.そのため,送受信間の接続性の提供だけではなく,各トラヒックが要求するサービス品質(Quality of Service QoS)を満足する必要がある.そのためには,該当する送受信間のパケット損失や転送遅延,可用帯域等を計測する技術が重要になってきている.その一手法であるPassive計測では,測定対象経路に属するルータ/リンクの過去の情報をもとに,計測対象の現在値を推定する.代表的で簡易な推定モデルとして指数平滑移動平均(Exponential Moving Average EMA)があるが,ネットワークトラヒックの長期依存性の影響を反映した高精度な推定は困難だと考えられる.そこで,本研究では,トラヒックの長期依存性が指数平滑移動平均による転送トラヒック量推定に及ぼす影響をシミュレーションにより定量的に示し,推定精度能を改善するための手法を提案して,その効果を検討する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Since the Internet has been widespread as communication infrastructure, the amount of traffic becomes increasing rapidly and various types of traffic, such as voice, video, data and so on, have been transmitted. Therefore, it should satisfy Quality of Service (QoS) required by each traffic as well as its end-to-end connectivity, so that the measurement technology for inference of performance such as packet loss rate, transmission delay and available bandwidth becomes greatly important. In passive measurement, current performance can be estimated by some past and already obtained information on routers/links via the corresponding source-destination path. Exponential Moving Average (EMA) is well-known model of passive measurement and widely used because of its simplicity, however, without considering Long Range Dependency of network traffic in its parameter setting. Thus in this paper, we will quantitatively investigate the influence of LRD on EMA estimation of the amount of traffic on some router, and discuss some improvement of EMA and its effectiveness by computer simulation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2003, 号 12(2002-QAI-006), p. 31-35, 発行日 2003-02-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |