WEKO3
アイテム
フロー・メデイエータを用いた大容量トラフィック・コレクタの設計
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46845
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/468451dba8375-20cb-4ad9-b723-85eb2b20c8d9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-05-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | フロー・メデイエータを用いた大容量トラフィック・コレクタの設計 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Designing for Large-Scale Traffic Collector using Flow Mediator | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi, Ltd., Central Research Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者名 |
小林, 淳史
松原, 大典
近藤毅
石橋, 圭介
× 小林, 淳史 松原, 大典 近藤毅 石橋, 圭介
|
|||||||
著者名(英) |
Atsushi, KOBAYASHI
Daisuke, MATSUBARA
Tsuyoshi, KONDOH
Keisuke, ISHIBASHI
× Atsushi, KOBAYASHI Daisuke, MATSUBARA Tsuyoshi, KONDOH Keisuke, ISHIBASHI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 膨大なトラフィック情報を処理する次世代バックボーン向けのトラフィック監視システムは、柔軟性とともにスケーラピリテイが要求される.従来、IPネットワーク上のトラフィック監視システムは、エクスポータから配信されるトラフィック情報を受信し処理する単一のコレクタを示すものであった.本稿では、我々が提案してきた,エクスポータとコレクタの間に介在し、トラフィック情報の集約、振り分けを実施するフロー・メディエータを用いた大容量トラフィック・コレクタの適用例を報告する.特に、スケーラピリティが要求される大規模ネットワーク向けには、このフロー・メディエータをもちいて大容量化が可能であることを実際のトラフィックデータをもちいて確認している.その結果をもとに、フロー・メディエータを用いた大容量トラフィック・コレクタの設計手法について報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently traffic volume of Internet backbone network becomes more and more, and the diversity of networks increases, such as IPv4, IPv6 and several tunnels. To handle the huge traffic information and several kind of information, traffic monitoring system needs scalability and flexibility. Usually, traffic monitoring system is composed of multiple exporters and a collector. The exporter such as a router or switch can export the traffic information as flows, through the NetFlow, sFlow and IPFIX. On the other hand, the collector can receive them and then store and analyze. In this paper, we propose the Flow Mediator which is intermediate node between the exporter and the collector. This Flow Mediator can concentrate traffic information and distribute them. We introduce the applicability of Flow Mediators for scalable and flexible traffic monitoring system. And also, we demonstrate the feasibility study for designing of large-scale traffic monitoring system using Flow Mediators, based on the characteristic of Internet backbone traffic. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2007, 号 38(2007-DSM-045), p. 77-82, 発行日 2007-05-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |