@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00046823, author = {丸山, 伸 and 小塚真啓 and 岡部, 寿男 and Shin, MARUYAMA and Masahiro, KOZUKA and Yasuo, OKABE}, issue = {53(2007-QAI-023)}, month = {May}, note = {近年フリーアドレスと呼ばれるワークスタイルが広まり、端末が通信を行える状態のままIPアドレスを変更する技術が必要となっている。そこで、SCTP"Stream Control Transmission Protocol(RFC2960)”にADD-IP拡張を行うことで、通信を行いながらアドレスを変更することが可能となるが、そのアドレス自動更新機能の利用にあたっては、不適切なアドレスに対してアドレス更新を行おうとすることにより、通信の途絶や無駄な待ち時間といった問題が生じることが知られている。本研究は、アドレスを利用するかどうかのアドレス選択ポリシーを事前に与えることによりアドレスを取得した際に自動更新処理を開始するかどうかを判断できるようにすることで、ポリシーにより許可されたアドレスだけを用いるアドレス自動更新機能が実現され、SCTPにおけるアドレス自動更新機能をより安定なものとなることを示す。, Recently, a new working style called "Free Address" is spreading out, and technology to change an IP address with a terminal being in condition to communicate is necessary. SCTP "Stream Control Transmission Protocol(RFC2960)" and its "ADD-IP" extension enable to change an address of endhost without stopping communication. While in use of the automatic IP address update function, it is known that several problems which includes disconnection of communication and waisting time are likely to occur. In this research, we give an address selection policy to IP address automatic update function. When an endhost get a new IP address, it decides whether to use the IP address using this policy. We show that this method makes the IP address automatic update function of SCTP more stable.}, title = {SCTPにおけるアドレス選択ポリシーを定義できるIPアドレス自動更新機能の設計}, year = {2007} }