WEKO3
アイテム
AAAによるMobile IPv6およびISATAPのブートストラップに関する提案および評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45689
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45689150c6a81-8fc2-43f3-ba30-e4029786596f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-11-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | AAAによるMobile IPv6およびISATAPのブートストラップに関する提案および評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Proposal and Evaluation of AAA for Bootstrapping Mobile IPv6 and ISATAP | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | eng | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本エリクソン株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本エリクソン株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本エリクソン株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社KDDI研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nippon Ericsson K.K. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nippon Ericsson K.K. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nippon Ericsson K.K. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KDDI R&D Laboratories | ||||||||
著者名 |
加藤良司
杉本, 信太
ジョンソン王山
横田, 英俊
井戸上, 彰
× 加藤良司 杉本, 信太 ジョンソン王山 横田, 英俊 井戸上, 彰
|
|||||||
著者名(英) |
Ryoji, Kato
Shinta, Sugimoto
Johnson, Oyama
Hidetoshi, Yokota
Akira, Idoue
× Ryoji, Kato Shinta, Sugimoto Johnson, Oyama Hidetoshi, Yokota Akira, Idoue
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文は、IP端末がゼロからIPネットワーク・サービス(MIPv6、ISATAPなど)をブートストラップする(初期化して開始する)方法を提案し、現在のブートストラップに関する技術との比較による差異と優位点を示し、最後にテストベッドで測定されたパフォーマンスに関して評価を行っている。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a way for IP terminal to bootstrap (initialize and start up) IP network services (e.g. MIPv6, ISATAP) from scratch, shows the differences and benefits comparing with the current art of bootstrapping, and evaluates it in terms of the performance measured in our test-bed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11515904 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告高度交通システム(ITS) 巻 2004, 号 114(2004-ITS-019), p. 119-126, 発行日 2004-11-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |