WEKO3
アイテム
組織間情報流通へのPOLICYCOMPUTINGアーキテクチャ適用の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45310
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/45310da3dc687-29d6-43eb-9cba-4cd412e8e6a5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-07-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 組織間情報流通へのPOLICYCOMPUTINGアーキテクチャ適用の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Applying the POLICYCOMPUTING architecture to information exchange | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DATA Corporation | ||||||||
著者名 |
小熊慶一郎
中村, 逸一
西尾, 秀一
土屋, 茂樹
坂田, 祐司
菅野, 政孝
曽根岡昭直
× 小熊慶一郎 中村, 逸一 西尾, 秀一 土屋, 茂樹 坂田, 祐司 菅野, 政孝 曽根岡昭直
|
|||||||
著者名(英) |
Keiichiro, Oguma
Itsukazu, Nakamura
Shuichi, Nishio
Shigeki, Tsuchiya
Yuji, Sakata
Masataka, Sugano
Terunao, Soneoka
× Keiichiro, Oguma Itsukazu, Nakamura Shuichi, Nishio Shigeki, Tsuchiya Yuji, Sakata Masataka, Sugano Terunao, Soneoka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | イントラネットをポリシーベースで制御するアーキテクチャであるPOLICYCOMPUTINGでは、ポリシーを4つの階層に分類している。POLICYCOMPUTINGはセキュリティ、サービス品質(QoS)、システム管理の各分野を対象としているが、本論文では、特に情報セキュリティの分野についてフォーカスし、各階層のポリシーを電子的に定義する方式について、DEN(Directory Enabled Network)による方式と、XML(Extensible Markup Language)を用いた方式について検討を行った。また、異なったポリシーを持つ組織間で情報を共有する際の課題に触れ、それを解決するサービスである「ポリシーネゴシエータ」について、その機能、及び実現までの要件を提示する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The POLICYCOMPUTING architecture which controls intranet services and environments based on its organization's policy classifies the policy into 4 layers. In this paper, we focus on the information security, and evaluated DEN(Directory Enabled Network) style policy definition method and the definition method in XML(Extensible Markup Language). Also, we've pointed out the issues which occur during information exchange between organizations with different policies, and proposed the "Policy Negotiator" service which will solve the issues. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2000, 号 68(2000-CSEC-010), p. 195-202, 発行日 2000-07-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |