WEKO3
アイテム
安全な電子価値交換プロトコルのICカード実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44857
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/44857368bb2aa-3067-4d1a-b2d4-8a151e72cd6d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-12-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 安全な電子価値交換プロトコルのICカード実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementation of a Fair Exchange Protocol on Smartcards | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモネットワークマネジメント開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモネットワークマネジメント開発部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTドコモネットワークマネジメント開発部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Network Management Development Dept., NTT DoCoMo, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Network Management Development Dept., NTT DoCoMo, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Network Management Development Dept., NTT DoCoMo, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Network Management Development Dept., NTT DoCoMo, Inc. | ||||||||
著者名 |
森, 謙作
寺田, 雅之
石井, 一彦
本郷節之
× 森, 謙作 寺田, 雅之 石井, 一彦 本郷節之
|
|||||||
著者名(英) |
Kensaku, Mori
Masayuki, Terada
Kazuhiko, Ishii
Sadayuki, Hongo
× Kensaku, Mori Masayuki, Terada Kazuhiko, Ishii Sadayuki, Hongo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 電子価値を公平に交換可能なプロトコルをICカードへ実装し,プロトコルの実用性の検証を行った.実装にあたり,電子財布などの取引アプリケーションからの利用が容易であること,および電子価値の交換を電子商取引として実用的な速度で行えることを目的とした.また,ICカードのI/F設計において分散ICカード環境のためのフレームワークであるTENeTを利用することにより,ICカード間のメッセージのやり取りをアプリケーションから隠蔽し,ICカードとアプリケーションとのI/Fを簡素化することができた.実装の結果,プロトコルのコードサイズは約6KB,プロトコル処理時間は約1.8secであり,現在市販されているICカードを用いて,上記プロトコルを実用的な性能で実現可能であることを示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper reports the result of our implementation of the fair exchange protocol for electronic rights on smartcards. In this implementation, we adopted TENeT, a framework which enables smartcards to directly communicate one another, to simplify the interface between smartcard and application programs. Our implementation built on current smartcards can exchange electronic rights in less than 1.8sec, which is practically sufficient for electronic rights trading markets. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11235941 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC) 巻 2004, 号 129(2004-CSEC-027), p. 11-16, 発行日 2004-12-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |