@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00044247, author = {辻, 順一郎 and 小津浩直 and 三浦, 敦史 and 滝沢, 直樹 and 水野, 忠則 and Junichiro, Tsuji and Hironao, Ozu and Atsushi, Miura and Naoki, Takizawa and Tadanori, Mizuno}, issue = {72(1997-MBL-002)}, month = {Jul}, note = {我々は、PHS携帯電話等のモバイル環境において、マルチメディア応用システムを快適に利用するための基盤システムに関する研究・開発を行なっている。本論文は、試作システムの概要とその評価、そして今後の課題について述べたものである。近年の移動体通信の発達、インターネットの普及に伴い、携帯端末を用いたモバイル環境でのWWWアクセスが盛んになってきているが、ホームページの多くは、静止画等多量のマルチメディア情報を用いており、通常の低速な移動体通信路を介しては快適なWWWアクセスが行なえないという問題が発生している。我々は、プロキシーサーバにおける動的なメディア変換によるイメージデータ伝送の高速化を実現するモバイルプロキシーサーバを開発しているので、ここに報告する。, We are now investigating the mobile computing environment on which a user can use multimedia applications efficiently and comfortably. This paper describes our first prototype system, Mobile Proxy Server system, which support mobile WEB accsess. Recent diffusion of the telecommunication devices like PDC or PHS makes it possible to access the WEB pages in mobile environment. But, such devices can support the slow communication, and most WBB pages have a large volume of image data. So, people can not access those WEB pages comfortably. We solved this problem by reducing the data volume of images using dynamic media conversion on the proxy server.}, title = {モバイルプロキシーサーバシステムの試作}, year = {1997} }