@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00043762, author = {中川, 信之 and 岡田, 啓 and 和田, 忠浩 and 山里, 敬也 and 片山, 正昭 and Nobuyuki, Nakagawa and Hiraku, Okada and Tadahiro, Wada and Takaya, Yamazato and Masaaki, Katayama}, issue = {44(2004-MBL-029)}, month = {May}, note = {本研究では,無線マルチホップネットワーク上で複数経路を用いて符号化された複数のパケットを送信する手法を提案する.無線マルチホップネットワークは直接通信可能な無線局同士の無線リンクにより構成されるためネットワークトポロジの変化や受信機でのパケット検出失敗等による経路の消失が考えられる.そのため,無線マルチホップネットワークにおける通信では経路消失についても考慮する必要がある.本研究では,送信パケットを符号化した後スクランブル器においてデータを複数に分割し,分割されたデータをそれぞれ独立な複数の経路を用いて送信する手法を提案する.さらに提案手法の経路の消失に対する影響を評価する., In this paper, we propose to transmit the coded packet using multiple routes on wireless multi-hop networks. Wireless multi-hop networks are consisted of wireless station which can communicate directly. Therefore, we should consider the influence of the route loss due to topological change or recognizing failure. In this paper, we propose the scheme that a packet is encoded by turbo code, scrambled, divided into N sequences and transmitted from the source node to destination node by N routes. We evaluate that the tolerance over route loss by computer simulation.}, title = {無線マルチホップネットワークにおける複数経路を用いた誤り訂正手法の経路消失に対する影響}, year = {2004} }