@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00043518, author = {沖野, 正宗 and 加藤聰彦 and 伊藤秀一 and Masamune, Okino and Toshihiko, Kato and Shuichi, Itoh}, issue = {98(2006-MBL-038)}, month = {Sep}, note = {近年の無線通信技術の発展により、アドホックネットワークに関する研究が注目されている。アドホックネットワークの技術を実際のネットワーク上で用いるために多くの研究が行われている。しかし、それらの研究の多くは、シミュレーションによる評価実験や、数学的な解析を用いた評価を行っている。また、実際のアドホックネットワークを用いた性能評価を行っている研究では、固定ビットレート通信を用いたものが多く、物理レベル、MACレベル、TCPレベルのように複数のレイヤ間の動作を考慮するものではない。そこで筆者らは、信頼性のあるデータ転送を対象として、複数のレイヤ間の動作を考慮した無線LANアドホックシステムの性能評価実験を行った。具体的には地下街においてアドホック通信実験を行い、物理レベルの性能としては受信電波強度を、MACレベルの性能としては802.11における再送を、TCPレベルの性能としてはTCPの再送と輻輳制御を用いて、結果の解析を行った。本稿ではこれらの実験の詳細について述べる。, Resulting from the recent development of wireless communication technologies, ad hoc networks are being studied actively. There are a lot of researches to use ad hoc networks on an actual network. However, most researchers focus on analysis that uses simulation software or a mathematical approach. Accordingly, it is necessary to investigate how the communicating nodes behave in actual ad hoc networks by analyzing the details of the communication. In this paper, we show the results performance evaluation experiments of wireless LAN based ad hoc network. We performed this experiment under the underground city environment, the underground shopping center at Tokyo station, specifically. This paper describes the results of these experiments.}, title = {地下街における無線LANアドホックネットワークシステムの性能評価実験}, year = {2006} }