WEKO3
アイテム
身体的メタファーとしてのメディアスペース
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42525
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/425259c6fdabf-e1c5-4a5d-8f1b-66fb14bf26a0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-05-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 身体的メタファーとしてのメディアスペース | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Media Space as a Reconstructed Body | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
沖電気工業(株)マルチメディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
埼玉大学教養学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学構造工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同愛病院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC情報メディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC情報メディア研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Oki Electric Industry Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Saitama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nurse School of Douai Hospital | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
三樹, 弘之
山崎, 敬一
葛岡, 英明
山崎, 晶子
鈴木, 栄幸
加藤, 浩
× 三樹, 弘之 山崎, 敬一 葛岡, 英明 山崎, 晶子 鈴木, 栄幸 加藤, 浩
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Miki
Keiichi, Yamazaki
Hideaki, Kuzuoka
Akiko, Yamazaki
Hideyuki, Suzuki
Hiroshi, Kato
× Hiroyuki, Miki Keiichi, Yamazaki Hideaki, Kuzuoka Akiko, Yamazaki Hideyuki, Suzuki Hiroshi, Kato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 共同作業の支援を目的としてビデオを利用することは,医療や監視システムといった専門家用のシステムで成功を収めている以外は,実験的な研究にとどまったり,あまり実用的な成功をおさめていなかったりする.専門家用ではなく,遠隔教育や遠隔指示のような実際の社会生活への応用を考える場合,どのように設計したら良いのであろうか.この疑問に答えるため,我々はまず,画面の反転以外は特別な処理を施さないローテクで,カメラとモニターの配置を様々試すことにより,ビデオ利用の問題点,ならびに問題点を解消する技術の方向性を探った.この結果,身体的なメタファーと呼ぶ概念の重要性を認識した.本論文では,この身体的なメタファーと呼ぶ概念を紹介し,議論する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Al though utilization of video as a support for collaborative work has had a success in some practical fields, say, surgery room or plant control, most of such efforts have resulted in a working prototype or in a little success. How can we design a system for remote instruction or remote operation? As a first attempt to answer this question we used only audio-video connections and built up some systems which had different allocations of cameras and monitors. We conducted experiments on each allocation pattern and have explored problems of each setting. Out of these efforts, we conceived of a novle conceptnamed 'Body Metaphor'. This paper introduces the 'Body Metaphor' concept and discussit. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1155524X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN) 巻 1997, 号 46(1997-GN-023), p. 19-24, 発行日 1997-05-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |