ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. グループウェアとネットワークサービス(GN)※2023年度よりCN研究会に名称変更
  3. 2000
  4. 97(2000-GN-037)

未知機能の発見支援を目的としたソフトウェア機能実行履歴の提示

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42327
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/42327
259699bf-16f8-4bf3-9da7-c202b3e48f53
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-GN00037003.pdf IPSJ-GN00037003.pdf (760.6 kB)
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2000-10-19
タイトル
タイトル 未知機能の発見支援を目的としたソフトウェア機能実行履歴の提示
タイトル
言語 en
タイトル Visualizing Users' Function - execution History of Software to Support Function Discovery
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
著者所属
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
著者所属
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
著者所属
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
著者所属
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科/大阪大学 大学院基礎工学研究科
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology/Graduate School of Engineering Science, Osaka University
著者名 白石, 裕美 森崎, 修司 門田暁人 松本, 健一 井上, 克郎

× 白石, 裕美 森崎, 修司 門田暁人 松本, 健一 井上, 克郎

白石, 裕美
森崎, 修司
門田暁人
松本, 健一
井上, 克郎

Search repository
著者名(英) Yumi, Shiraishi Shuuji, Morisaki Akito, Monden Ken-Ichi, Matsumoto Katsuro, Inoue

× Yumi, Shiraishi Shuuji, Morisaki Akito, Monden Ken-Ichi, Matsumoto Katsuro, Inoue

en Yumi, Shiraishi
Shuuji, Morisaki
Akito, Monden
Ken-Ichi, Matsumoto
Katsuro, Inoue

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 筆者らは,「似通った目的でソフトウェアを使用しているユーザ間では,必要とする機能の種類も似ている」という仮定に基づいて,ユーザ間でソフトウェア機能の知識を共有する方式について研究している.本稿では,複数ユーザから長期間にわたって収集した機能実行履歴を入力として,未知機能の発見に役立つ情報をユーザに提示する方式を提案する.Microsoft Word,及び,PowerPointを対象とした評価実験では,被験者10名全員が未知の機能を発見でき,そのうち,Word平均34.5%,PowerPoint平均31.6%の機能は被験者が有用であると答えた.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 We are conducting a research on sharing usage knowledge of software functions according as the functions that are needed by users who use the same software for similar purpose are similar. In this paper, we propose a visualization method of histories of function executions collected in long period. The proposed method enables users to identify functions that are unaware of by them. We evaluated the proposed method adapting the method to MS Word and PowerPoint. Experimental result shows that all subjects can discover functions unaware and that the 34.5 functions out of discovered functions of PowerPoint are useful for the subjects.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1155524X
書誌情報 情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)

巻 2000, 号 97(2000-GN-037), p. 13-18, 発行日 2000-10-19
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 11:29:54.166677
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3