@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00042154,
 author = {柴, 貞行 and 井上, 亮文 and 加藤淳也 and 住谷, 哲夫 and 重野, 寛 and 岡田, 謙一 and Sadayuki, Shiba and Akifumi, Inoue and Junya, Kato and Tetsuo, Sumiya and Hiroshi, Shigeno and Ken-Ichi, Okada},
 issue = {106(2003-GN-049)},
 month = {Oct},
 note = {本研究では身体動作を伴う協調作業を「身体コラボレーション」と定義し,ウェアラブルコンピュータを用いた身体コラボレーションの支援について検討する.身体コラボレーションを進める中で,作業者は自分からは見えない場所の状況を別の作業者に問い合わせたり,身体の動かし方を教え合ったりするが,これらのことを言葉だけで正確に伝えることは難しい.本稿では,身体コラボレーションにおける問題点を明らかにし,ウェアラブルコンピュータを用いてこれらの問題を解決する手法について述べる., We call cooperative activities accompanying physical motions as "Physical Collaboration". During cooperative work, a worker commonly obtaions information of his/her blind spot from a co-worker, and instructs what actions to take to each other. But it is diffcult to communicate instructions correctly by only verbal instructions. In this paper, we discuss challnges about Physical Collaboration, and explain solutions using wearable computers.},
 title = {ウェアラブルコンピュータを用いた身体コラボレーション支援},
 year = {2003}
}