ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. グループウェアとネットワークサービス(GN)※2023年度よりCN研究会に名称変更
  3. 2006
  4. 34(2006-GN-059)

共有インフォーマルスペースにおけるコミュニティ商店を利用した休憩情報提供システム

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41977
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41977
55adfca7-5e43-48a0-bf6c-532745bd7340
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-GN06059008.pdf IPSJ-GN06059008.pdf (261.0 kB)
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2006-03-23
タイトル
タイトル 共有インフォーマルスペースにおけるコミュニティ商店を利用した休憩情報提供システム
タイトル
言語 en
タイトル The break system to offer information using the community store in a share informal space
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
著者所属
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科
著者所属(英)
en
School of Knowledge Science,Japan Advanced Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
School of Knowledge Science,Japan Advanced Institute of Science and Technology
著者所属(英)
en
School of Knowledge Science,Japan Advanced Institute of Science and Technology
著者名 川上, 智司 三浦, 元喜 國藤, 進

× 川上, 智司 三浦, 元喜 國藤, 進

川上, 智司
三浦, 元喜
國藤, 進

Search repository
著者名(英) Satoshi, Kawakami Motoki, Miura Susumu, Kunifuji

× Satoshi, Kawakami Motoki, Miura Susumu, Kunifuji

en Satoshi, Kawakami
Motoki, Miura
Susumu, Kunifuji

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,学校やオフィスなどでは,知的な作業環境にあることが多くなっている.その為,相手の状況がわからずコミュニケーションが不足することがある.しかしインフォーマルコミュニケーションは重要な役割をもっている.そこで本研究では組織内のコミュニケーションの活性化を支援することを目的とする.本研究では,作業の合間のリラクゼーションとして買い物に行く行為に着目した.リラックスしている状況は,気軽に話しかけることができるため,コミュニケーションが発生させやすいと考える.そこでインフォーマルスペースに商店を構築し買いに来た状況を伝達することによってコミュニケーションが発生させるシステムを構築する.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, in a school or office, it is in intellectual work environment more often. Since a partner's situation is not known, communication may be insufficient. However, informal communication has an important role. So, it aims at supporting activation of communication in an organization in this research. It is attention to the act of going shopping as a change of air of work at intervals. I think that communication is easy to generate it since a relaxed situation can address freely. Then, the system which communication generates is built by transmitting the situation where it came to buy an informal space.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1155524X
書誌情報 情報処理学会研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)

巻 2006, 号 34(2006-GN-059), p. 43-48, 発行日 2006-03-23
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 11:41:09.766659
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3