@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00041893,
 author = {服部, 哲 and 後藤, 昌人 and 安田, 孝美 and 横井, 茂樹 and Akira, HATTORI and Masato, GOTO and Takami, YASUDA and Shigeki, YOKOI},
 issue = {32(2007-GN-063)},
 month = {Mar},
 note = {防犯や交通事故防止に役立つように、地域の安全情報を住民同士で共有するためのシステムを提案する。システムの特徴は地図関連の Web サービスとコンテンツ管理システム(CMS)の一種 XOOPS を連携させるところにある。本システムでは形式化された安全情報を収集し、地図とカレンダーを利用して安全情報を分かりやすく共有でき、コンテンツの管理・運用が容易にできる。名古屋市東区を対象地域としてシステムの試作とフィールド実験を行い、地図サービスと CMS の連携は地域住民問での安全情報の管理・共有に有効であると確認できた。, This paper presents a system for collecting and sharing grassroots safety information from local residents. The system is characterized by extending the functional capability of contents management system (CMS) with several map-related services on the web. This makes it possible to manage the contents efficiently. Our system provides the information using a map and a calendar. Thus, users can share it in an easy-to-understand manner. We made a prototype system and conducted a field experiment in Higashi ward in City of Nagoya. The results are encouraging. Therefore, we found that incorporation of mapping function into CMS was useful.},
 title = {地図サービスとCMSの連携による安全情報共有システム},
 year = {2007}
}