WEKO3
アイテム
多フォーマット利用の映像配信システムにおけるシーン同定に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41447
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4144717015f6d-bb1f-453f-afff-8c7a5f23c981
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-06-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多フォーマット利用の映像配信システムにおけるシーン同定に関する検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Scene Identification in the Image Distribution System of Multi-Format Use | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社メディアグルー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社メディアグルー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Science and Enginieering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Glue Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Media Glue Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Science and Enginieering, Waseda University | ||||||||
著者名 |
越井, 剛
杉浦, 麻貴
花村, 剛
富永, 英義
× 越井, 剛 杉浦, 麻貴 花村, 剛 富永, 英義
|
|||||||
著者名(英) |
Go, Koshii
Maki, Sugiura
Tsuyoshi, Hanamura
Hideyoshi, Tominaga
× Go, Koshii Maki, Sugiura Tsuyoshi, Hanamura Hideyoshi, Tominaga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ディジタル放送の開始,ネットに接続できる携帯電話及びPCの普及等により様々な状態で映像を取得できる環境が整いつつある.しかし現在のシステムでは携帯端末でのみ有効的であり,ユーザがその情報を再度取得しようとした場合,プロバイダーの提供する検索エンジンを用いたり,アドレス入力により検索・特定し,ダウンロードするには多大な労力を必要とする.そこで容易に高速に画像にアクセスするため,映像の特徴を示す情報(インデックス)を自動的に抽出することが必要とされている.本稿では携帯端末に代表される狭帯域と,PCに代表される広帯域を両用する映像配信システムを提案し,携帯端末への映像配信の際に想定されるMPEG-2/MPEG-4フォーマット変換での原画像からの縮小及び切り出し処理での有効な映像特徴抽出について検討する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Since the beginning of digital broadcast, the cellular phone whose connection is possible to the Internet and the personal computer have spread, the environment where an image is distributed to us also in various situations has been built. However, the information acquired with the personal digital assistant in the present system is effective only at the personal digital assistant. When a user tries to acquire the information again, a search engine is used, or an address input is carried out, and after specifying, reference and a great labor called download are needed. In order to realize access to a picture easily and at high speed, to extract the information which shows the feature of an image is needed. In this paper, a system which uses both narrow transmission channel which a personal digital assistant represents, and large transmission channel which PC represents and which carries out image distribution is proposed. When the format when assuming the image distribution to a personal digital assistant changes, the extraction method of the effective image feature in the reduction processing and cut processing from an original picture image is considered. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2001, 号 60(2001-AVM-033), p. 7-12, 発行日 2001-06-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |