WEKO3
アイテム
MPEG-2からH.264への再符号化におけるイントラ予測モード決定手法に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41181
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/41181443d3546-9d54-4adf-95de-2e9fa253c02b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-07-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | MPEG-2からH.264への再符号化におけるイントラ予測モード決定手法に関する検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Intra-prediction Mode Decision for Transcoding between MPEG-2 and H.264 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院国際情報通信研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学国際情報通信研究センター 株式会社メディアグルー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学国際情報通信研究センター 株式会社メディアグルー | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院国際情報通信研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
GITS WASEDA University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
GITI Waseda University,Media Glue Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
GITI Waseda University,Media Glue Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
GITS WASEDA University | ||||||||
著者名 |
筑波, 健史
× 筑波, 健史
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, TSUKUBA
× Takeshi, TSUKUBA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 今日のデジタル映像アプリケーションにおけるMPEG-2の幅広い展開と近年標準化されたH.264の今後の普及の見込みから、MPEG-2とH.264間のトランスコーディングの必要性が高まっている。MPEG-2/H.264トランスコーディングにおける解決すべき問題の1つが処理量削減である。本稿では、MPEG-2からH.264への再符号化における処理量を削減するために、入力MPEG-2ストリームのDCT係数情報を利用したH.264イントラ予測モードの選択手法を提案する。提案手法では、入力MPEG-2ストリームのDCT係数の低周波成分の係数レベルを特徴量として、周波数分布の性質を分類し、分類結果に基づき評価対象の予測モードを限定することで処理量を低減する。実験により提案手法の有効性を示す。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Today,the wide deployment of MPEG-2 video for digital video applications and the expected use of H.264 video create a strong need for video transcoding between these formats. One of key problems in video transcoding is complexity reduction. In this paper,we propose a mode decision scheme for intra-prediction for video transcoding between MPEG-2 and H.264 to enable low complexity transcoding. The proposed transcoding approach uses the low-frequency componets of the MPEG-2 DCT coefficients to estimate the frequency characteristics of 8x8 block,and determines the H.264 intra-prediction modes based on this estimates. We evaluate the proposed method in terms of PSNR,bitrate,and the complexity. Experimental results show that the proposed scheme reduces the complexity by nearly 60% while keeping PSNR and bitrate equally to the reference transcoder. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438399 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告オーディオビジュアル複合情報処理(AVM) 巻 2005, 号 66(2005-AVM-049), p. 37-42, 発行日 2005-07-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |