@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00040641, author = {神林, 隆 and 清水, 奨 and 佐藤進也 and 風間, 一洋 and Takashi, Kambayashi and Susumu, Shimizu and Shin-Ya, Sato and Kazuhiro, Kazama}, issue = {106(1997-FI-048)}, month = {Nov}, note = {サーチエンジンを用いて、インターネットという巨大な情報空間を探索する時に、目的とする情報リソースを特定しやすい語が検索関連語として提示されると、探索効率が上昇する。本稿では、情報探索の支援となる検索関連語として、複数の名詞から構成される複合語に着目し、情報リソースから複合語を抽出するための手法として、適切な文書セットを作成し、その文書セット中の出現頻度に応じて複合語を検出する手法を提案する。また、評価実験を行ない、文書セットによる複合語の分類、および、合理的な文書セットの1つの解としてディレクトリ単位が有効であることを示す。, Search engines are generally used when exploring a very large information space, the Internet. If search engines present users with some adequate related terms, they can easily specify the search for information resources. In this paper, as related terms which aid world-wide information discovery, we focus on compound terms that comprise a sequence of nouns. Moreover, we propose a compound term extraction method. This method organizes an appropriate document set and extracts compound terms according to their frequencies in the document set. Results from the our experimentation indicate that the compound terms are divided into four types and that the documents in a single file-system directory are a reasonable choice for a document set.}, title = {インターネット情報探索に適した複合語検出}, year = {1997} }