WEKO3
アイテム
WWWにおける有用性の高いページの特定手法について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40345
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40345ffd79e01-457e-4fdb-98aa-b8bc9c8320f3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-09-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | WWWにおける有用性の高いページの特定手法について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Evaluation of the Method to Detect Useful Web Pages | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
鉄道総合技術研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
亜細亜大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
作新学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大東文化大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Railway Technical Research Institute | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Asia University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute for Informatics | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sakushin Gakuin University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Daito Bunka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者名 |
野末, 道子
安形, 輝
石田, 栄美
久野, 高志
池内, 淳
上田, 修一
× 野末, 道子 安形, 輝 石田, 栄美 久野, 高志 池内, 淳 上田, 修一
|
|||||||
著者名(英) |
Nozue, Michiko
Agata, Teru
Ishida, Emi
Kuno, Takashi
Ikeuchi, Atushi
Ueda, Shuichi
× Nozue, Michiko Agata, Teru Ishida, Emi Kuno, Takashi Ikeuchi, Atushi Ueda, Shuichi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 増加するWebページから必要な情報を探し出す上で、情報源としての有用性が重要な要素となってきている。有用性は一般にそれぞれの閲覧者のニーズによって異なり、主観によって左右されると考えられるが、複数被験者による判定実験の結果、有用性についてほぼ共通の基準を持っていることが示された。さらに有用性判断を行った3000ページの実験環境において、Webページに出現したワードを用いた有用ページの自動判定システムを試作した。判定ワード群法とサポートベクターマシン法による判定評価においては、サポートベクターマシンの評価結果が高い正解率を示した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For retrieving required information from increasing Web pages, usefulness is becoming an important element for the source of information. Although it is thought that usefulness generally changes with the needs of each user and is influenced by subjectivity、 it is shown that we have an almost common standard about usefulness as a result of judgment experiment by nine judges. In this study, we developed a usefulness judging system by using the words which appears on web pages in a 3000-page test environment. In the evaluation of the judgements by the method of vector space model and that of the support vector machine, latter shows higher degree of effectiveness. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10114171 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報学基礎(FI) 巻 2002, 号 87(2002-FI-068), p. 73-80, 発行日 2002-09-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |