ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 情報基礎とアクセス技術(IFAT)
  3. 2004
  4. 45(2004-FI-075)

Web上の「活動の場」に着目した人物の特徴付け

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40248
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/40248
c78523eb-3585-4bd4-85cf-c0e59b63b1d8
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-FI04075009.pdf IPSJ-FI04075009.pdf (457.5 kB)
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2004-05-14
タイトル
タイトル Web上の「活動の場」に着目した人物の特徴付け
タイトル
言語 en
タイトル Figuring out People by their Workspaces on the Web
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
NTT未来ねっと研究所
著者所属
NTT未来ねっと研究所
著者所属
NTT未来ねっと研究所
著者所属(英)
en
NTT Network Innovation Laboratories
著者所属(英)
en
NTT Network Innovation Laboratories
著者所属(英)
en
NTT Network Innovation Laboratories
著者名 佐藤進也 原田, 昌紀 風間, 一洋

× 佐藤進也 原田, 昌紀 風間, 一洋

佐藤進也
原田, 昌紀
風間, 一洋

Search repository
著者名(英) Shin-Ya, Sato Masanori, Harada Kazuhiro, Kazama

× Shin-Ya, Sato Masanori, Harada Kazuhiro, Kazama

en Shin-Ya, Sato
Masanori, Harada
Kazuhiro, Kazama

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 Webは人工的に作られた情報空間であるが,そこに記述されている内容は実世界を反映したものである.実社会におけるWebの担う役割が今後ますます重要なものとなることを考えると,Webの“実世界の鏡”としての傾向は今後もさらに強まっていくと思われる.このことを鑑みると,実世界の知識を積極的に用いたWebの解析,いわば実世界指向Webマイニングというアプローチが有望であると考えられる.本論文では,この考え方にもとづき,実世界における人とその活動の場との関係をWebに当てはめ,与えられた名前をもつ人物のWeb上での活動の場を抽出する方法を導く.そして,その妥当性を具体例を用いた実験により検証する.このようにして得られたWeb上の活動の場は,当該人物の特徴を与える情報としての利用が期待される.本論文では,その一つの試みとして,活動の場の相互関係を可視化するという手法を紹介する.本手法により,同姓同名の異なる人物をおおまかに弁別できる.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Although the Web is an artificial space for information utilization, many of the pages on the Web are mentioning things or concepts in the real world. As the Web is going to play more important role in our daily lives, it will more precisely reflect the real world. In consideration of these facts and the trend, an approach for analyzing the Web that makes good use of knowledge on the real world, so to say “real world oriented Web mining”, is considered to be promising. Based on this idea, this paper presents a method to extract workspaces for persons with a given name on the web. The method is derived by applying knowledge on the relationship between people and their workspaces in the real world to the Web. The validity of the method is verified through experiments. A set of workspaces for a person extracted by the method from the web is expected to be put to use for characterizing the person. As an example, the paper introduce a technique to visualize relationships between the workspaces, which can be used for roughly distinguishing between persons with the same family and personal name.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10114171
書誌情報 情報処理学会研究報告情報学基礎(FI)

巻 2004, 号 45(2004-FI-075), p. 75-82, 発行日 2004-05-14
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 12:31:14.762395
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3