WEKO3
アイテム
形状の自動変形による表情を持つ顔画像の生成方法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39118
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/39118569af58d-e155-45f8-8143-e1c464d21442
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1987 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1987-08-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 形状の自動変形による表情を持つ顔画像の生成方法の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Expressive Facial Image Generation by Automatic Shape Modification | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT電気通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Electrical Communications Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Electrical Communications Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Electrical Communications Laboratories | ||||||||
著者名 |
秋本, 高明
間瀬, 健二
末永, 康仁
× 秋本, 高明 間瀬, 健二 末永, 康仁
|
|||||||
著者名(英) |
Taka-Aki, Akimoto
Kenji, Mase
Yasuhito, Suenaga
× Taka-Aki, Akimoto Kenji, Mase Yasuhito, Suenaga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 顔は我々人間にとって最も身近なものであり、リアルな顔画像が自動的に合成できれば各種の分野へ応用できると考えられる。本文では、いろいろな表情を持つ顔画像の生成方法の一つとして、顔の3次元形状を自動変形させそれから陰影画像を生成することにより、容易に異なる表情を持つ顔画像を生成する方法を示す。さらに、顔画像生成のいくつかの用途について検討する。顔形状の変形は、あごの骨格の動きと顔が変形するときに位置が変る代表的な点の移動を与えることにより行う。実際にこの方法を用いていくつかの顔画像を作成し、わずかなデータを与えるだけで異なった表情を持つ顔画像が生成できることを確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The facial image generation technique is applicable to various fields because human faces are very familiar to us. This paper describes a facial image generation method that allows us to generate easily various expressive facial images by automatic 3D shape modification. The 3D shape of face is modified by the jaw rotation and the feature points tlanslation, which are based on a faical structural model. The feature points are selected so that they represent the facial movement sufficiently. Experimental results show this method can generate various facial images by a few parameters. We also discuss a few applications of the facial image generation system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10100541 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告グラフィクスとCAD(CG) 巻 1987, 号 56(1987-CG-028), p. 119-125, 発行日 1987-08-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |