@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00038307,
 author = {張英夏 and 齋藤豪 and 中嶋, 正之 and Youngha, Chang and Suguru, Saito and Masayuki, Nakajima},
 issue = {77(2002-CG-108)},
 month = {Aug},
 note = {近年,ノンフォトリアリスティックレンダリング分野において,水彩画や油絵等,絵画風の画像を生成するための様々な研究が行なわれている.これらは,主に画材によるタッチや顔料による色の付き方の特徴を模倣することにより近似的な再現を目標としている.しかし,人間が描く絵画はこのような画材の特徴のみならず,画風という画家特有のフィルターによって表現される.この画風を生み出す要素としてはモチーフやカラーの選択,形状のデフォルメ,タッチなどが考えられる.本稿ではまずこれらの中でカラー要素に着目し,ある絵画に於ける色彩傾向の特徴を捉え,それを写真に適用することを目標とする.この時,人間のカテゴリカル知覚特性を考慮することにより,違和感のない,自動的な色変換を可能にする., Painters draw paintings in their own styles. We can consider motif, color, shape deformation and touch as elements that make up the style of a painting. In this paper, we will focus on the ``color'' element. Since our method is based on color categorization characteristic of human vision, all the process can be done automatically.},
 title = {カテゴリカルカラー分析に基づいた参照絵画の色彩傾向の写真への適用},
 year = {2002}
}