WEKO3
アイテム
研究者向け動画通信システム開発環境VICCLの設計と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37350
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3735091b964fd-b37d-40db-b076-9f797f4a4b18
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-02-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 研究者向け動画通信システム開発環境VICCLの設計と実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | VICCL : A Development Environment for Video Communication System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電子技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electrotechnical Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者名 |
嶋田, 総太郎
山本, 吉伸
安西, 祐一郎
× 嶋田, 総太郎 山本, 吉伸 安西, 祐一郎
|
|||||||
著者名(英) |
Soutaro, Shimada
Yoshinobu, Yamamoto
Yuichiro, Anzai
× Soutaro, Shimada Yoshinobu, Yamamoto Yuichiro, Anzai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 通信インフラストラクチャの発達に伴い、ヒューマンコミュニケーション研究やパターン認識研究などの各領域で動画通信システムを自分の研究に利用したいという要求が高まっている。本稿では、様々な分野の研究者が動画通信システムを容易に作成するための、動画通信システム開発環境VICCLの設計・実装について述べる。VICCLではプログラム内で映像を容易に扱えるように、「仮想カメラ」の概念を導入し、映像を物理的なカメラから分離する。これにより研究者は様々な種類の映像を、容易に動画通信システムに組み込むことができる。またVICCLは動画通信システムの作成を容易にするための通信機構を備えており、これによりプログラム作成労力を軽減できる。VICCLはC++のクラスライブラリとしてWindows NT/Windows 95上に実装されている。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | As the communication infrastructure make progress, there is an increasing demand to use video communication in various research areas, i.e. human-communication or pattern matching. This paper describes a development environment for a video communication system, VICCL, that allows various researchers to make various video communication system. We propose "virtual camera" that separate video image from real camera. Using virtual camera, researchers can implement video communication system easily. We also propose network communication mechanism for video communication that allows various connection between servers and clients. We implemented VICCL as a C++ class library on Windows NT / Windows 95. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1996, 号 21(1995-HI-065), p. 57-62, 発行日 1996-02-29 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |