@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00036778, author = {深津, 真二 and 佐々木, 努 and 大久保雅且 and 外村, 佳伸 and Shinji, Fukatsu and Tsutomu, Sasaki and Masaaki, Ohkubo and Yoshinobu, Tonomura}, issue = {9(2004-HI-112)}, month = {Jan}, note = {本論文では、ハイパーリンクコンテンツの速覧支援システム「ForeScope」の先読み手法について述べ、本先読み手法の有用性を被験者実験をもとに評価した結果を述べる。本先読み手法では、利用者の閲覧操作、特に、マウスカーソルの移動軌跡をもとに、利用者が次に閲覧するであろうアンカーを含むエリア(先読みエリア)を予測し、その先読みエリア内のアンカーが示すWeb ページを優先的に先読みする。評価実験の結果、本先読み手法を用いることで、Web ページの先頭にあるアンカーから順に先読みする手法に比べて、Hit 率(閲覧するWeb ページが先読み済であった確率)と適合率(先読みしたWeb ページのうち実際に閲覧された比率)がともに向上することを確認した。, In this paper, we present a prefetching method in our system for browsing hyperlinked contents efficiently, called ForeScope. The method predicts an area where a user will browse in the next seconds based on the user’s browsing operation, and preferentially prefetch contents in the area. Experimental results shows the proposed method increase hit ratio and relevance ratio compared to a method which prefetch contents from top down.}, title = {ハイパーリンクコンテンツの速覧支援システム「ForeScope」における先読み手法の提案と評価}, year = {2005} }