@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00036631, author = {筒井, 秀樹 and 山崎, 智弘 and 浦田, 耕二 and 真鍋, 俊彦 and 福井, 美佳 and Hideki, TSUTSUI and Tomohiro, YAMASAKI and Koji, URATA and Toshihiko, MANABE and Mika, FUKUI}, issue = {41(2007-HCI-123)}, month = {May}, note = {映像を見ながらシーンに関する感想を交換する、ブログとDVDを連携させたコミュニケーション支援システム“コミュテンツ”を開発した。本システムは利用者が視聴しているコンテンツ(DVD)のシーンに関する感想を、ブログシステムを利用して共有し、映像と同期して表示する。ユーザが個別に所有するDVDから抽出した特徴量を基に同定を行うことで、コンテンツを共有することなく感想だけを共有する。映像コンテンツを基点としてユーザ同士を結びつける働きのある映像と同期した表示方法と、コンテンツに対する感想の読み書きに適しているブログ表示を連携させる。モニタによる評価実験を行い、本システムがユーザを効果的に記事に誘導しコミュニケーションを活性化させることを確かめた。, We developed a communication support system “Commutents” which exchanges comments about the video content. In this system, comments about the scenes of DVD are shared through a blog system. By identifying DVDs which users own individually, it becomes possible to share only comments among users without content sharing. The system has two display modes. One is a video synchronous display mode with gathered comments. In this mode, users can find blog articles which they are interested in. Another is blog display mode which is suitable for reading and writing of articles. By making these two display modes cooperate, users are appropriately led to a blog article. The effect of this system was confirmed through the actual proof experiment by subjects.}, title = {ブログと映像コンテンツを介したコミュニケーション支援システム“コミュテンツ(TM)”の開発}, year = {2007} }