@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00035833, author = {後藤, 邦弘 and 高橋, 健一 and 似内, 聡 and 石幡, 吉則 and 高橋, 薫 and Kunihiro, Gotoh and Ken-Ichi, Takahashi and Satoshi, Nitanai and Yoshinori, Ishihata and Kaoru, Takahashi}, issue = {83(1993-DPS-062)}, month = {Sep}, note = {開放型システム間相互接続技術の普及、発展と共に、その通信システムを構成する異機種端末間の相互接続試験の必要性が増している。そこで我々は、試験の自動化と汎用性を目指したアーキテクチャをもつ相互接続試験システムAICTSの構想をまとめ、現在その開発を進めている。本稿では、AICTSにおける抽象試験スイートと実行型試験スイートについて述べる。AICTSでは、抽象試験スイートはTTCN.GR記述を用いて作成し、実行型試験スイートは状態遷移表により作成している。, Interconnectability testing for a variety of terminal equipments developed in conformity with the same OSI (Open Systems Interconnection) standard is very important for the diffusion of OSI. We have been developing the interconnectability testing system AICTS (AIC's Inter-Connectability Testing System). This paper describes the abstract and executable test suites in AICTS. The abstract test suite in AICTS uses TTCN.GR and the executable test suite is realized by state transition table.}, title = {相互接続試験システムAICTSにおける試験スイートの検討}, year = {1993} }