@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00035567,
 author = {真鍋, 典行 and 多田, 知正 and 樋口, 昌宏 and 藤井, 護 and Noriyuki, Manabe and Harumasa, Tada and Masahiro, Higuchi and Mamoru, Fujii},
 issue = {12(1995-DPS-074)},
 month = {Jan},
 note = {分散システムにおいて送信イベント間の因果関係を保存してメッセージを配送する機能を実現することは有用と思われる.本稿ではベクトルクロックとs?recordとよばれるタグをメッセージに付加することによりこの機能を実現するプロトコルを提案した.s?recordは送信側と受信側プロセスの識別子と,送信プロセスのローカルクロックによる送信時刻の3字組からなる.各メッセージには先行するすべてのメッセージのs?recordを付加し,受信側で付加されたベクトルクロックとs?recordと自身の保持しているベクトルクロックとs?recordを比較することにより上記機能が実現できることを示した.また,メッセージの受信確認などにより不要となったタグを消去できる条件についても議論した., A message delivery system which preserves the causal order between sending events seems to be useful in distributed systems. In this paper, we propose a protocol which achieves such a message delivery system using vector time and message tags called "s-record". A s-record is a 3-tuple, sender's and receiver's identifiers, and sending time in sender's local time. In the protocol, every message contains vector time and s-records of all preceding messages, and the receiver compares those of receiving message and those stored in itself to achieve message delivery preserving causal order between sending events. We also discusses conditions to remove useless s-records.},
 title = {分散システムにおける因果関係を保存するメッセージ配送プロトコル},
 year = {1996}
}