@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00034145,
 author = {趙, 方明 and 堀, 良彰 and 櫻井, 幸一 and Fangming, ZHAO and Yoshiaki, HORI and Kouichi, SAKURAI},
 issue = {16(2007-DPS-130)},
 month = {Mar},
 note = {現在、プライバシーを侵害しつつある社会では、DNS クエリのプライバシー侵害は考慮する価値がある重要な問題である。本稿では、まず現在使用されている完全な DNS クエリプロセスを分析する。さらに、DNS クエリプロセスの三つのステップ、すなわち、クライアント側、クエリ通信プロセス、DNS サーバ側、でのプライバシー侵害の問題について論じる。これらの問題を解決するためには、既知のクエリ方式を用いて、理論上でのプライバシー保護が証明された新しいクエリフレームワークを提案する。, In the society preoccupied with gradual erosion of (electronic) privacy, loss of privacy in current DNS query is an important issue worth considering. We firstly analyzed the complete DNS query process now in use; then, from each step of the DNS query process, we discussed the privacy disclosure problem in each step of the query: Client side, Query transmission process and DNS server side. For solving these problems, we propose a new DNS query framework with a well-known query scheme: Private Information Retrieval, which was proved to achieve theoretic privacy.},
 title = {PIR に基づくプライバシー保護を考慮した新しい DNS クエリフレーム},
 year = {2007}
}