ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. プログラミング(PRO)
  3. 1989
  4. 107(1989-PRO-023)

言語NAIVEによる並列処理システムの記述

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30927
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30927
f80e0f1f-03a2-4d4a-9d35-3fa6a2c4136a
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-PRO89023003.pdf IPSJ-PRO89023003.pdf (1.4 MB)
Copyright (c) 1989 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 1989-12-08
タイトル
タイトル 言語NAIVEによる並列処理システムの記述
タイトル
言語 en
タイトル How can Concurrent Systems be described and executed in the Language NAIVE ?
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
富士通(株)情報システム事業本部
著者所属(英)
en
COMPUTER SYSTMES GROUP, FUJITSU LIMITED
著者名 日野, 克重

× 日野, 克重

日野, 克重

Search repository
著者名(英) Katsushige, Hino

× Katsushige, Hino

en Katsushige, Hino

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ソフトウェア危機が言われて久しいが,いまだ解決から遠い。これに対するアプローチとして,「実行可能な仕様記述言語」が有望であると思う。そこで筆者らは、実行可能な仕様記述言語の一つとして言語NAIVEを開発した。当言語は,(1)自然語に近い表現が可能である,(2)計算機の上で実行可能である,(3)動的かつ複雑なシステムの記述が簡単にできる,(4)内包論理に基礎をおくなどの特徴をもつ。すでにその処理系も実現されており,C言語で数K行規模でかつ並行処理もおこなう動的プログラムを約30個自動的に導出し,かつ実行した実績がある。その記述・実行実験の結果から,当言語を使用することにより,従来に比して格段に速くかつ正確にソフトウェアが開発できることがわかっている。本稿では,当言語について特にその並列処理言語としての側面に焦点を当てつつ述べる。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Long time has passed since software crisis was warned of. The author thinks that the approach of specification language which is close to natural language and also executable on computer is promosing. We have developed an executable specification language:NAIVE. The language NAIVE has following characteristics: (1)NATIVE is close to natural language in description manner, (2)NAIVE is executable on computer, (3)NAIVE can describe dynamic and concurrent systems easily, (4)NAIVE has its logical foundation in Intensional Logic. Until now, about 30 example programs have been derived automatically through NAIVE system, and executed correctly. Through the experiment, we confirmed that software development can be made much easier work, by using the language NAIVE.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10485570
書誌情報 情報処理学会研究報告プログラミング(PRO)

巻 1989, 号 107(1989-PRO-023), p. 17-26, 発行日 1989-12-08
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 16:51:35.239659
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3