WEKO3
アイテム
GlobusにおけるResource Managerの試作 -グローバルコンピューティング環境の構築に向けて-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29568
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/295688d2cd0c8-84dd-4594-a844-284c153ac194
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-08-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | GlobusにおけるResource Managerの試作 -グローバルコンピューティング環境の構築に向けて- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Experimental Resource Manager for Globus -Toward Building Global Computing Environment- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社SRA | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電子技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電子技術総合研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Software Research Associates, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electrotechnical Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electrotechnical Laboratory | ||||||||
著者名 |
田中, 良夫
平野, 基孝
佐藤三久
中田, 秀基
関口, 智嗣
× 田中, 良夫 平野, 基孝 佐藤三久 中田, 秀基 関口, 智嗣
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshio, Tanaka
Motonori, Hirano
Mitsuhisa, Sato
Hidemoto, Nakada
Satoshi, Sekiguchi
× Yoshio, Tanaka Motonori, Hirano Mitsuhisa, Sato Hidemoto, Nakada Satoshi, Sekiguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Globusはグローバルコンピューティングのソフトウェアインフラストラクチャに必要とされる様々な要素技術を提供するツール群である.我々はfirewall内部にある複数のクラスタシステムや並列計算機をグローバルコンピューティングの計算資源として利用するため,GlobusのResource Manager(RA)としてRMF(esource Manager beyond the Firewal)を試作した.本実装はGlobusのgatekeeperとGRAMを異なる計算機上で動作させることにより,firewallに対応可能となっている.本稿では今回構築した計算環境の概要と実装,およびグローバルコンピューティング環境の構築に向けての指針を述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Globus provides a tookit for building software infrastructure for global computing environment. In order to utilize cluster systems and parallel systems inside the firewall for global computing, we developed an experimental Globus resource manager (GRAM) called RMF (Resource Manager beyond the Firewall). Since Globus gatekeeper and GRAM are deployed on individual systems, our system enables to utilize computing resources which are placed inside the firewall for global computing. In this paper, we describe and discuss the design and implementation of our global computing environment. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1999, 号 66(1999-HPC-077), p. 191-196, 発行日 1999-08-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |