@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00029369, author = {田中, 良夫 and 中田, 秀基 and 平野, 基孝 and 佐藤三久 and 関口, 智嗣 and Yoshio, Tanaka and Hidemoto, Nakada and Motonori, Hirano and Mitsuhisa, Sato and Satoshi, Sekiguchi}, issue = {77(2001-HPC-087)}, month = {Jul}, note = {我々は,世界に広く普及することを目指したGrid RPC システムであるNinf-G の設計および実装を進めている.本稿では,Ninf-G の設計,実装および簡単な性能評価について報告する.Ninf-G はGlobus Toolkit を用いて実装されており,ユーザ認証や資源管理など様々な要素をGlobus の機能に吸収させる事が可能となる.また,Globus Toolkit を用いて実装されている他のグリッドソフトウェアと同じようなインタフェースを提供することができる.LAN/WAN 環境のいずれにおいてもGlobus の機能を用いたリモートライブラリ呼び出しのオーバーヘッドは1 秒程度であった., We have desgined and implemented the Grid RPC system called Ninf-G. This paper reports on the design, impelementation and preliminary performance evaluation of Ninf-G. Ninf-G is implemented based on the Globus Toolkit. Various low-level services such as user authenti- cation and resource managements can be implemented and absorbed by the Globus Toolkit. Ninf-G provides the similar interface with other Grid softwares which are implemented using the Globus Toolkit.}, title = {GlobusによるGrid RPCシステムの実装と評価}, year = {2001} }