@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00029239, author = {首藤, 一幸 and 武宮, 博 and 平野, 基孝 and 田中, 良夫 and 関口, 智嗣 and Kazuyuki, Shudo and Hiroshi, Takemiya and Motonori, Hirano and Yoshio, Tanaka and Satoshi, Sekiguchi}, issue = {29(2002-HPC-093)}, month = {Mar}, note = {気象予報を行なう既存の逐次プログラムをグリッド上で動作するようにNinf-Gを用いて修整し、産総研で開発しているポータル構築キットGridLibに組み込み、気象予報グリッドポータルを開発した。既存プログラムのNinf-G対応、GridLibへの組み込みともに容易であり、特にGlidLib対応においてはプログラムの改変や新規開発は一切不要である。両ミドルウェアを利用することで、少ない労力でグリッドポータルを構築できた。本稿ではこのグリッド化、ポータル化の経験を報告する。, This paper introduces our experience on development of a Grid Portal, which provides a weather forecast service via web browsers to its users. The development consists of two parts, as ``Gridification'' of a forecasting program with Ninf-G and its ``Portalization'' with GridLib. We could accomplish those work with a little deal of trouble. Especially, any modification to the program is not necessary to portalize it.}, title = {気象予報グリッドポータルの開発}, year = {2003} }