@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00029073,
 author = {高宮, 安仁 and 松岡, 聡 and Yasuhito, Takamiya and Satoshi, Matsuoka},
 issue = {81(2004-HPC-099)},
 month = {Jul},
 note = {本研究は 自動インストーラが一般のユーザに普及しない主因が設定の困難さにあると考え 典型的なインストーラ設定のテンプレートをパッケージ化・ネットワーク配布し これをエンドユーザがカスタマイズ用フロントエンドを通じてカスタマイズすることによって ローカルサイトごとに用いる設定ファイルを自動生成することを試みた.また ソフトウェアパッケージ管理システムのデータベース情報と自動インストーラの機能を利用することで 設定ファイル中に起こるインストール対象のソフトウェアパッケージ同士の衝突の高速な解決を試みた.このほか テンプレートパッケージ開発者支援機構として 同データベースを用いてパッケージ化されたソフトウェア同士の依存関係の問題点を指摘する仕組みや カスタマイズ用フロントエンド定義の自動生成などの パッケージ作成支援機能を提供した., While the wide spread of commodity clusters, fully automatic cluster installers haven't become the setup tool of choice for many users because of its complexity and difficulty in configuration. This paper introduces methods of 1) by packaging a set of typical configurations of cluster installers into common software package format (MetaPackaging) and make it downloadable for end-users with standard package managers, allows automatic generation of customized configurations for each local sites over integrated template customization GUI, and 2) by making use of package dependency information stored at underlying software package management system and pseudo installation environment built by automatic installer, allows sanity check of contentment of dependencies between user selected software packages without actual executions of installer. Moreover, for MetaPackage developers, we deploy a helper toolkit to enable detecting package dependency problems occurs when building metapackages and code generation of metapackage customization front-end.},
 title = {クラスタ設定のパッケージ化の設計と実装},
 year = {2004}
}