WEKO3
アイテム
ユーザ・カーネル間の協調スケジューリング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/26123
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/26123407f2c54-4fb1-4fb0-bd06-a4535240ed76
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-08-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザ・カーネル間の協調スケジューリング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Cooperative Scheduling between User and Kernel | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&C研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&C研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気(株)C&C研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Laboratory, NEC corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Laboratory, NEC corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
C&C Laboratory, NEC corporation | ||||||||
著者名 |
相場, 雄一
青木, 久幸
中崎, 良成
× 相場, 雄一 青木, 久幸 中崎, 良成
|
|||||||
著者名(英) |
Yuichi, Aiba
Hisayuki, Aoki
Ryousei, Nakazaki
× Yuichi, Aiba Hisayuki, Aoki Ryousei, Nakazaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 並列機の普及に伴い、多数の並列プログラムが一度に動作できる並列OSが一般的となった。ユーザはプログラムを並列処理させるため、並列実行できる単位(タスク)を切り出す。並列OSでは、各CPUへ割り当てる処理単位(スレッド)をカーネルが用意し、ライブラリ層のスケジューラによりタスクがスレッドに割り当てられて並列処理される。しかし、カーネルとライブラリのスケジューリングが矛盾する場面が見られ、思わぬ性能低下を引き起こすことがある。そこで、性能低下の起こる場合を調べ、協調したスケジューリングを実現する方式を考察した。また、協調スケジューリングの機能をSX?3のOSに実装し、実機によって効果が測定できたのでこれを報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | As multiprocessor computers are getting popular, parallel OS's are generally used on which many parallel programs can run at a time. To parallelize a program, a user devides it into tasks which can be processed in parallel. Being a parallel 0S, the kernel provides threads as CPU allocation units and tasks allocated onto the threads by a library scheduler. But, scheduling conflicts sometimes occurred between kernel and library, therefore unexpected low performance was derived. Then, we studied such a case and designed cooperative scheduling. Besides, we implemented it in SX-3 OS, and report performance data derived by evaluation on a real machine. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1995, 号 79(1995-OS-070), p. 89-96, 発行日 1995-08-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |