@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00025738,
 author = {梶原, 史雄 and 岡部, 恵一 and 盛合, 敏 and Kajihara, Masao and Okabe, Keiichi and Moriai, Satoshi},
 issue = {78(2001-OS-088)},
 month = {Jul},
 note = {昨今ではPC能力の向上により安価なルータやファイアウォールシステムとしてPC用UNIXを流用する場合が増えてきた. しかし  DoS攻撃(Denial-of-Service Attack)などの原因により大量のパケットが到着すると割り込みによるパケット処理がPCの処理の大部分を占めるようになりルータやファイアウォールとして機能し得なくなる. 本論文では  プロクシ型ファイアウォールを主なターゲットとして 処理するパケット数を予約してPCのパケット処理の負荷を軽減するパケット処理予約機構と同時にプロクシアプリケーションが利用するCPU時間  ネットワーク帯域という資源を個々のサービスごとに予約することで  サービス毎の独立性を確保することを提案する. 本論文ではRT-Machにネットワーク帯域予約機構とパケット処理予約機構を実現し  代表的なWWWサービスを対象に評価を行って有効性を検証する., PC can use as a firewall, because of increase of their power. However, a lots of packets make PC firewall malfunction, so they are processed by interrupt calls and they use most of processor power. We propose to apply resource reservation, which are processor, outgoing network and incoming network reservation, to PC firewall to avoid PC firewall malfunction. And we implement them on Real Time Mach.},
 title = {ファイアウォールへの資源予約の適用と検証},
 year = {2001}
}