ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. システム・アーキテクチャ(ARC)
  3. 1988
  4. 4(1987-ARC-048)

多相脈流電源によるジョセフソンプロセッサの設計

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24825
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24825
80a5d638-942d-4b93-951e-e1185e28f89b
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-ARC87048005.pdf IPSJ-ARC87048005.pdf (1.2 MB)
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 1988-01-21
タイトル
タイトル 多相脈流電源によるジョセフソンプロセッサの設計
タイトル
言語 en
タイトル Design of Josephson Processor Based on Multi - phased Pulse Power Supply
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
電子技術総合研究所
著者所属
電子技術総合研究所
著者所属
電子技術総合研究所
著者所属
武蔵工大
著者所属(英)
en
Electrotechnical Laboratory, Tsukuba City, Japan
著者所属(英)
en
Electrotechnical Laboratory, Tsukuba City, Japan
著者所属(英)
en
Electrotechnical Laboratory, Tsukuba City, Japan
著者所属(英)
en
Musashi Institute of Technology Tokyo, Japan
著者名 岡田, 義邦 濱崎, 陽一 仲川, 博 河村, 裕樹

× 岡田, 義邦 濱崎, 陽一 仲川, 博 河村, 裕樹

岡田, 義邦
濱崎, 陽一
仲川, 博
河村, 裕樹

Search repository
著者名(英) Yoshikuni, Okada Youichi, Hamazaki Hiroshi, Nakagawa Hiroki, Kawamura

× Yoshikuni, Okada Youichi, Hamazaki Hiroshi, Nakagawa Hiroki, Kawamura

en Yoshikuni, Okada
Youichi, Hamazaki
Hiroshi, Nakagawa
Hiroki, Kawamura

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 ジョセフソン論理素子は、シリコン素子に較べて、遅延・電力積が小さく、超高速計算機を実現する素子として期待されている。しかし、論理素子特性はシリコン素子と異なる点も多く、従来の論理回路の単純な置き換えでは回路設計はできない。このため、電源駆動法を含めた設計方式を確立する必.要がある。ここでは、従来のAC電源駆動方式の欠点を克服するものとして、当所で提案した多相脈流電源の手法、最適な相数などについて述べるとともに、否定回路挿入のためのスプリット電源方式、パイプライン回路の構成法について考察し、最後にこれをもとに設計したジョセフソンプロセッサの構成例を示し、そのシミュレーション結果によれば小規模なプロセッサの場合、現在の素子速度で、命令の先読み無しで1GIPS級の処理速度が可能である事を報告する。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Josephson Logic circuits show much better speed/power characteristic than silicon circuits. It is expected to make super-computer with the Josephson circuit. But, we cannot simply substitute Josephson gates for silicon gates in the logic design, because the characteristics of these two logical elements are different. It is required to establish design method for Josephson logic systems. We describe here the multi-phased pulsed power supply, which we proposed to overcome the defects of AC power supply proposed by IBM, the effect of the number of phases, splitted power supply to introduce "not" operation in the circuit, and design metod of the pipeline circuit. Finally, we show an example of the Josephson processor based on these methods. The results of its logic simulation shows that the high speed small-scaled processor with one GIPS is possible under the devices now we have developped, without pipeline operation.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10096105
書誌情報 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC)

巻 1988, 号 4(1987-ARC-048), p. 33-40, 発行日 1988-01-21
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 19:44:48.043609
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3