ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. システム・アーキテクチャ(ARC)
  3. 1990
  4. 60(1990-ARC-083)

並列マシンにおける言語処理系の開発環境と実装手法 -PIMのKL1言語処理系を例に-

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24621
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24621
4f0ed6cb-9b60-4535-a683-c5bb39932e26
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-ARC90083023.pdf IPSJ-ARC90083023.pdf (1.0 MB)
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 1990-07-18
タイトル
タイトル 並列マシンにおける言語処理系の開発環境と実装手法 -PIMのKL1言語処理系を例に-
タイトル
言語 en
タイトル Developing Environments and Imprementation Techniques for Parallel Language Processor -For example : KL1 Processor in PIM-
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
財団法人新世代コンピュータ技術開発機構
著者所属
財団法人新世代コンピュータ技術開発機構
著者所属
財団法人新世代コンピュータ技術開発機構
著者所属
株式会社東芝
著者所属
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
著者所属
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
著者所属(英)
en
Institute for New Generation Computer Technology
著者所属(英)
en
Institute for New Generation Computer Technology
著者所属(英)
en
Institute for New Generation Computer Technology
著者所属(英)
en
TOSHIBA Coporation
著者所属(英)
en
FUJITSU Social Science Laboratory Ltd.
著者所属(英)
en
FUJITSU Social Science Laboratory Ltd.
著者名 高木, 常好 山本, 礼己 今井, 明 仲瀬, 明彦 平野, 喜芳 中越靖行

× 高木, 常好 山本, 礼己 今井, 明 仲瀬, 明彦 平野, 喜芳 中越靖行

高木, 常好
山本, 礼己
今井, 明
仲瀬, 明彦
平野, 喜芳
中越靖行

Search repository
著者名(英) Tsuneyoshi, Takagi Reki, Yamamoto Akira, Imai Akihiko, Nakase Kiyoshi, Hirano Yasuyuki, Nakagoshi

× Tsuneyoshi, Takagi Reki, Yamamoto Akira, Imai Akihiko, Nakase Kiyoshi, Hirano Yasuyuki, Nakagoshi

en Tsuneyoshi, Takagi
Reki, Yamamoto
Akira, Imai
Akihiko, Nakase
Kiyoshi, Hirano
Yasuyuki, Nakagoshi

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 並列マシンでは、同期の制御などの並列プログラムを簡単にするため、並列処理機能を有した高級言語が必須である。高級言語の処理系は、言語とマシンが直接実行する命令との間に大きなギャップがあるため、大規模かつ複雑なものになる。しかし、このような言語処理系を効率良く開発する手法には決定的なものが存在しない。我々は並列推論マシンPIMのKL1言語処理系を開発するにあたって、処理系を記述するための言語PSL (M Specification descriptive Langua)を設計した。また、PSLプログラミングを支援するユーティリティ、処理系のシミュレータ、処理系を実機へ実装するためのコンパイラなどを開発した。本稿では、これらの開発環境の内容と現状について報告する。
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 We are developing a parallel language processor for KL1, a concurrent logic programming language, on parallel inference machines(PIMs). A Language processor for high level parallel programming languages such as KL1 tend to be large and complicated, because there is a wide gap between the parallel programming language and the native machine code. Therefore, it is very important to use sophistcated developing environment for parallel language processors. We provided integrated developing environment, including PIM specification descriptive language(PSL), programming support utilities on an editor, a simulation system, and a compiler to generate native machine codes.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10096105
書誌情報 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC)

巻 1990, 号 60(1990-ARC-083), p. 133-138, 発行日 1990-07-18
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 19:50:26.620643
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3