ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
  3. 2025
  4. 2025-DCC-039

大学生の不適応先延ばし抑制に向けた本人の欲求を代弁し意思決定を促すシステムの提案

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/242195
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/242195
ca537d35-eedd-4f13-b263-e14a0ef14d03
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DCC25039036.pdf IPSJ-DCC25039036.pdf (1.6 MB)
 2027年1月16日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DCC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2025-01-16
タイトル
タイトル 大学生の不適応先延ばし抑制に向けた本人の欲求を代弁し意思決定を促すシステムの提案
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 内省/振り返り支援・行動変容
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
東京電機大学大学院システムデザイン工学研究科デザイン工学専攻
著者所属
東京電機大学システムデザイン工学部デザイン工学科
著者所属
東京電機大学システムデザイン工学部デザイン工学科
著者名 髙田, 茉知

× 髙田, 茉知

髙田, 茉知

Search repository
武川, 直樹

× 武川, 直樹

武川, 直樹

Search repository
東, 孝文

× 東, 孝文

東, 孝文

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は,大学生が円滑にタスク管理を行うための先延ばしマネジメントを支援することである.これまでの調査において,我々のグループは大学生の自己制御能力とメタ認知能力が先延ばしに与える影響を明らかにし,特に先延ばし傾向のあるクラスタに共通する課題として,自身の欲求や現在の進行状況を考慮した合理的な判断力の欠如を確認している.これを踏まえ,本研究ではタスク開始時に本人の欲求を代弁し意思決定を促すシステムを開発し,ユーザが自身の意思で次の行動を決定できる環境を提供することで,行動の意識化を促し先延ばしの抑制を支援する.提案システムを用いた実験の結果,全てのタイプにおいて不適応的先延ばし行動の抑制効果が確認され,適応的な先延ばしと不適応的な先延ばしの具体的な事例を抽出した.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12628338
書誌情報 研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)

巻 2025-DCC-39, 号 36, p. 1-8, 発行日 2025-01-16
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-8868
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 07:24:49.025005
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3