ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. コラボレーションとネットワークサービス(CN)
  3. 2025
  4. 2025-CN-124

モザイクアプローチで個人特定される危険性を回避するためのLLMを活用した文章作成支援システム

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/242125
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/242125
31a3c349-f164-475a-b4f2-3fd06cd96e7a
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-CN25124028.pdf IPSJ-CN25124028.pdf (1.6 MB)
 2027年1月16日からダウンロード可能です。
Copyright (c) 2025 by the Information Processing Society of Japan
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CN:会員:¥0, DLIB:会員:¥0
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2025-01-16
タイトル
タイトル モザイクアプローチで個人特定される危険性を回避するためのLLMを活用した文章作成支援システム
タイトル
言語 en
タイトル Writing support system using LLM to avoid the risk of being identified using a mosaic approach
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 システム・インタフェース
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
和歌山大学大学院システム工学研究科
著者所属
和歌山大学システム工学部
著者所属(英)
en
Wakayama University, Graduate School of System Engineering
著者所属(英)
en
Wakayama University, Faculty of System Engineering
著者名 澤田, 晃志

× 澤田, 晃志

澤田, 晃志

Search repository
塚田, 晃司

× 塚田, 晃司

塚田, 晃司

Search repository
著者名(英) Koushi, Sawada

× Koushi, Sawada

en Koushi, Sawada

Search repository
Kouzi, Tsukada

× Kouzi, Tsukada

en Kouzi, Tsukada

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,SNS 上でのトラブルが増加しており,なかでも個人の特定は被害が大きい一方で対策が個人任せになりやすい.そこで本研究では個人の特定を行う手法の 1 つであるモザイクアプローチに着目し,この手法によって起こる被害防止を目的としたシステムを提案する.システムはファインチューニングした LLM を活用し,投稿するテキスト内のモザイクアプローチに利用され得る危険性とその説明,さらに改稿することで危険性を無くしたテキストの2つを投稿者に提示する.これにより投稿者は認識出来ていないモザイクアプローチの危険性を学習し,現時点で起こり得る被害と将来的に起こり得る被害の双方の被害の防止を行うことができる.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In recent years, the number of troubles on social networking services has been increasing, and while the identification of individuals is particularly damaging, it is easy to leave countermeasures to the individual. In this study, we focus on the mosaic approach, which is one of the methods to identify individuals, and propose a system to prevent damage caused by this method. The system utilizes fine-tuned LLM to present two types of text to the submitter: text that describes the dangers of the mosaic approach in the text to be posted, and text that has been revised to eliminate those dangers. This allows the contributor to learn about the dangers of the mosaic approach that he/she is unaware of, and to prevent both the damage that could occur at present and the damage that could occur in the future.
書誌レコードID
識別子タイプ NCID
関連識別子 AB00006906
書誌情報 研究報告コラボレーションとネットワークサービス(CN)

巻 2025-CN-124, 号 28, p. 1-8, 発行日 2025-01-16
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2758-8262
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 07:26:03.556032
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3