WEKO3
アイテム
日本における大規模言語モデルの研究開発動向
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/241624
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/241624c9d3551c-d91d-4287-8dd9-737772003816
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年12月5日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥0, IPSJ:学会員:¥0, SLP:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-12-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日本における大規模言語モデルの研究開発動向 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 招待講演 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国立情報学研究所大規模言語モデル研究開発センター | ||||||||
著者名 |
小田, 悠介
× 小田, 悠介
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 基盤モデル,特に大規模言語モデル(LLM)の研究開発は,従来の自然言語処理技術に加えて,大規模計算資源の運用や学習データの整備などで各所の専門知識や連携が必要となる学際的な活動分野である.近年では大学・研究所・企業を問わず有力な研究開発グループが国内でも複数活動しており,国外で開発された最先端のモデルに比肩する性能のモデルも登場しつつある.一方で業界間の連携という面では日が浅く,いまだ界隈が発展途上であると言える.本講演では国内における大規模言語モデル開発の現状について,国立情報学研究所を中心とした研究開発グループの現況や界隈全体の動向,および政府による産学界へ向けた施策とその影響を中心に紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2024-SLP-154, 号 4, p. 1-1, 発行日 2024-12-05 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8663 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |