@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00241427,
 author = {北山, 黎明 and 今泉, 貴史 and Reimei, Kitayama and Takashi, Imaizumi},
 issue = {13},
 month = {Nov},
 note = {低消費電力で長距離通信が可能という特徴を持つ LPWA が IoT デバイス向けの無線通信技術として注目されている.LPWA の一種である LoRaWAN では,通信の暗号化に使用する鍵の生成方法に ABP と OTAA の二種類がある.ABP であらかじめ定義された静的な鍵であるのに対し,OTAA ではセッション毎に鍵を動的に生成する.LoRaWAN では,エンドデバイスが送信した通信を再送するリプレイ攻撃の対策としてフレームカウンタを使用している.しかし,ABP デバイスはリセットした後の通信でのリプレイ攻撃に脆弱性があり,通信できなくなってしまう危険性がある.本研究では,ABP デバイスに対するリプレイ攻撃を防御する.LoRaWAN が多くの IoT デバイスで採用されていることを考慮し,限られた処理能力でも動作可能な手法を提案する., Low Power Wide Area (LPWA) networks, valued for low power and long-range capabilities, are increasingly used in IoT communication. LoRaWAN, an LPWA type, employs two key generation methods: ABP, with static keys, and OTAA, with dynamic session keys. While LoRaWAN uses frame counters to mitigate replay attacks, ABP devices are vulnerable after resets, risking communication failure. This study proposes a replay-resistant recovery method for ABP devices, designed to function effectively with limited processing capacity.},
 title = {LoRaWANのABPデバイスにおけるリプレイ耐性のある復帰法の提案},
 year = {2024}
}