WEKO3
アイテム
可逆なスペクトル音声電子透かしの可変的な埋め込み位置に関する検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/240879
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2408798dae0949-f22f-40f2-abc2-e988f67c7dc2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年10月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CSEC:会員:¥0, SPT:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | 可逆なスペクトル音声電子透かしの可変的な埋め込み位置に関する検討 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Exploring Variable Embedding Locations of Reversible Acoustic Watermarking | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 音声電子透かし,可逆電子透かし,改ざん検出,埋め込み位置 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東北大学工学研究科/島根大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東北大学工学研究科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Graduate School of Engineering, Tohoku University / Shimane University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Graduate School of Engineering, Tohoku University | ||||||||||
著者名 |
黄, 緒平
× 黄, 緒平
× 伊藤, 彰則
|
|||||||||
著者名(英) |
Xuping, Huang
× Xuping, Huang
× Akinori, Ito
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 音声合成や機械学習の高速な発展により,音声コンテンツへの精巧な改ざんができるようになった.証拠性の高い音声信号データの真正性を保証するため,電子透かしは有効な手段とされているが,音質の劣化を抑止する必要がある.人間の聴覚システムに基づいて,知覚しにくい高い周波数領域へ改ざん検出用の署名データを埋め込む可逆電子透かし手法が提案されているが,スペクトル解析によって埋め込み箇所の境界線が判別できてしまう.本研究では埋め込み箇所を秘匿するため,様々な可変的な埋め込み位置を検討し,音質評価を行う. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Rapid advancements in machine learning and speech synthesis have made manipulating and tampering audio content feasible. Although watermarking is a useful technique for guaranteeing the integrity of evidential audio data, distortion of sound quality must be prevented. A reversible digital watermarking technique based on the human auditory system was conventionally proposed to embed feature data for tamper detection in the high-frequency coefficients. However, this technique has the drawback that spectral analysis can reveal the embedding locations. This research explored variable embedding locations while preserving good sound quality. | |||||||||
書誌情報 |
コンピュータセキュリティシンポジウム2024論文集 p. 992-997, 発行日 2024-10-15 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |