WEKO3
アイテム
位置符号化の歴史とその役割
https://doi.org/10.20729/00240576
https://doi.org/10.20729/0024057610c2e604-6b05-4d9c-b1cd-8c47a214158b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年11月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | Magazine_02(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 位置符号化の歴史とその役割 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Overview of Positional Encoding for Natural Language Processing | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 解説 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | article | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.20729/00240576 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT 人間情報研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Human Informatics Labs. | ||||||||
著者名 |
岡, 佑依
× 岡, 佑依
|
|||||||
著者名(英) |
OKA, Yui
× OKA, Yui
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 位置符号化とは,入力文中の各単語の位置をベクトルで表現する手法の総称で,これまでにさまざまな位置符号化手法が提案されている.本稿では,自然言語処理における位置符号化の役割とその歴史について紹介する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 65, 号 12, p. 614-619, 発行日 2024-11-15 |
|||||||
公開者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |