WEKO3
アイテム
大学初年次教育におけるグループワークを支援する生成AI活用の実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/240618
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2406189bde3033-c1ae-4231-81d3-9bc3fa2f1cad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年11月8日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CLE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-11-08 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 大学初年次教育におけるグループワークを支援する生成AI活用の実践 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Practical Use of Generative AI to Support Group Work in First-Year University Education | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
広島大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
広島大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Hiroshima University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Hiroshima University | ||||||||||
著者名 |
村上, 祐子
× 村上, 祐子
× 稲垣, 知宏
|
|||||||||
著者名(英) |
Yuko, Murakami
× Yuko, Murakami
× Tomohiro, Inagaki
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本研究の目的は,生成 AI(特に ChatGPT)を用いたグループワークが学習意欲に与える影響を評価することである.2023 年 6 月に広島大学で実施された大学初年次データサイエンス教育科目を分析対象とした.この授業では,学生がグループワークの中で生成 AI を体験できるようにし,授業の前後で学習意欲に関するアンケート調査を実施した.授業前後のアンケート評点の変化について,生成 AI の体験による効果と時間経過による授業の実施効果を二要因分散分析を用いて評価した.さらに,生成 AI 利用の有無が記述式レポートにどのような特徴を与えるかを分析し,生成 AI 活用の教育効果を議論する.結果として,生成 AI の体験が学生の AI 学習に対する興味や授業への参加態度に関係することが明らかになり,数理・データサイエンス・AI リテラシーレベルの教育で求められている生成 AI を適切に利用しようとする態度の育成に有効であることが示された. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | This study aimed to evaluate the impact of group work using generative AI (especially ChatGPT) on learning motivation. The analysis was conducted on a data science education class for first-year students at Hiroshima University in June 2023. In this class, students could experience generative AI during group work and answered a questionnaire about their learning motivation before and after the class. We evaluated changes in the questionnaire scores before and after the class using a two-factor analysis of variance to study the effects of the experience with the generative AI and the class implementation over time. We also analyse the descriptive report assignment and discuss the effects of generative AI in education. The results show that the experience of generative AI is related to students' interest in learning AI and their attitude towards class participation. It is found that the experience is influential in developing attitudes towards the appropriate use of generative AI, which is required at the literacy level in the mathematics, data science, and AI education. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12496725 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE) 巻 2024-CLE-44, 号 9, p. 1-8, 発行日 2024-11-08 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8620 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |