@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00239519,
 author = {中川, 友梨 and 菅谷, みどり},
 issue = {20},
 month = {Sep},
 note = {近年,の高齢化に伴い介護需要も増加している.介護において,傾聴や共感的コミュニケーションといった感情的なサポートは健康状態や幸福度にもかかわる重要なサポートである.しかし,適切な感情的サポートの提供には高齢者の感情の理解が必要となる.しかし,高齢者の感情の理解は容易ではない.そのため,高齢者の感情を推定する手法が求められる.高齢者の感情を推定する手法として,脳波や心拍変動といった生理指標が有効である可能性が示されているが,実際に感情を推定する手法の確立には至っていない.そこで本研究では,生理指標を用いた認知症高齢者の感情推定手法を提案する.提案手法の評価として,介護施設に入居している高齢者を対象とした,音楽刺激による感情喚起実験を行った.実験の結果から脳波指標 Lowβ/Lowαと心拍変動指標 pNN20 を組み合わせた感情推定手法が認知症高齢者の感情推定にとって有効である可能性が示唆された.},
 title = {脳波・心拍変動指標を用いた介護施設における高齢者の感情推定手法の提案},
 year = {2024}
}