WEKO3
アイテム
ソーシャルメディアにおける「いいね」の理由とユーザ属性との関係性の調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/239316
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23931641c80d6e-fb64-4ee9-8abb-5e30a32401a7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年9月12日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DPS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-09-12 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ソーシャルメディアにおける「いいね」の理由とユーザ属性との関係性の調査 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Research into the relationship between the reasons for ”likes” on social media and user attributes | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 社会基盤 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
放送大学大学院文化科学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
放送大学教養学部 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Graduate School of Arts and Sciences, The Open University of Japan | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Faculty of Liberal Arts, The Open University of Japan | ||||||||||
著者名 |
大西, 真樹
× 大西, 真樹
× 辰己, 丈夫
|
|||||||||
著者名(英) |
Masaki, Onishi
× Masaki, Onishi
× Takeo, Tatsumi
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ソーシャルメディアは広報や意見収集や議論などの様々な目的で利用されている.しかし,それらの全てが効率的に利用されているかというと,疑問が残る.同じような目的で作成されたアカウントであっても,他のユーザとのコミュニケーションが活発に行われているものとそうでないものが存在する.本研究では,その違いが起こる理由を明らかにすることを目的に,アカウント運営者と他のユーザとのコミュニケーションが活発であることを測る指標として,投稿に対する「いいね」に着目をし,「いいね」されやすい投稿の特徴や他のユーザが「いいね」をする理由を調査するアンケートを実施した.本稿ではその結果を報告する. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Social media is used for various purposes such as public relations, opinion gathering, and discussions. But the question is whether all of them are used efficiently. Even among accounts created for similar purposes, there are some that are actively communicating with other users and others that are not. In this study, in order to clarify the reasons for these differences, we focused on ”likes” as an indicator to measure the active communication between account operators and other users. We conducted a questionnaire that investigated the characteristics of posts that easily receive “likes” and the reasons why other users click “like”. This paper reports the results. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2024-DPS-201, 号 9, p. 1-7, 発行日 2024-09-12 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8906 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |