@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00238275,
 author = {松下, 光範 and 小泉, 直也 and 松浦, 昭洋 and 湯村, 翼 and 井尻, 敬 and 栗原, 一貴 and 山西, 良典 and 佐々木, 智也 and 辻野, 雄大 and 北原, 鉄朗 and 大谷, 智子 and 御手洗, 彰 and 棟方, 渚 and 山本, 豪志朗},
 issue = {1},
 month = {Aug},
 note = {本稿は 2024 年度の研究会運営委員による EC 研究の分野素描である.エンタテインメントコンピューティング研究会は,技術を中心に置く研究会ではなく,コンテンツへの興味関心を軸とした研究会である.この特徴ゆえに,研究会では様々な技術背景の研究が発表される傾向にあり,その全貌を見通すことは難しい.さらに,エンタテインメントコンテンツの範囲も目まぐるしく変化(主に拡張)するため,研究対象も時代・時期に応じて大きく変化する傾向にある.こうしたエンタテインメントコンピューティング研究の「今」を切り出す一つの方法として,研究会の運営に携わる委員有志の研究をショーケース的に眺めることを企画した.},
 title = {2024年度運営委員の研究から眺めるエンタテインメントコンピューティング研究の射程},
 year = {2024}
}