WEKO3
アイテム
物体検出アルゴリズムを用いたバスの停留所別の乗降者数自動計数システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/238190
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2381909b969b0c-b28e-43f1-a77a-f61b39f30281
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年8月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, IS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-08-15 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 物体検出アルゴリズムを用いたバスの停留所別の乗降者数自動計数システム | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 一般 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
愛媛大学大学院理工学研究科 | ||||||||||||||
著者名 |
濱口, 凜
× 濱口, 凜
× 遠藤, 慶一
× 黒田, 久泰
× 小林, 真也
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年は路線人口の減少や,運転手の不足からバス運行の最適化が求められている.最適化には各停留所の正確な乗降者数の情報が必要だが,従来の計数方法では停留所別の人数の計測を行うことはできない.そこで,バスの乗降口上部にカメラを取り付け,撮影映像を物体検出アルゴリズムで解析することで,最適化に必要となるバスの乗降者数の情報を,自動かつ低価格で収集することが可能なシステムを開発した.主電源を入れている間は常に撮影を行う方式から,GPS で位置情報を取得し,バス停付近のみを撮影する方式に変更することで撮影の効率化を図った. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11253943 | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告情報システムと社会環境(IS) 巻 2024-IS-169, 号 15, p. 1-6, 発行日 2024-08-15 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8809 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |