WEKO3
アイテム
ゲームクレジットのTEIエンコーディングとメタデータ生成の試み
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237417
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237417a436eadf-f675-4f77-818c-2256f59781ca
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年7月19日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, CH:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ゲームクレジットのTEIエンコーディングとメタデータ生成の試み | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Attempt at TEI Encoding and Metadata Generation for Game Credits | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
立命館大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Ritsumeikan University | ||||||||
著者名 |
福田, 一史
× 福田, 一史
|
|||||||
著者名(英) |
Kazufumi, Fukuda
× Kazufumi, Fukuda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ゲームの創作は映画などと同様に多くのスタッフが関わる点に特徴がある.その情報源として,ゲームクレジットに研究的興味が集まりつつあり Svelch(2021)などすでにいくつかの先行研究がある.クレジットを持続的かつ再帰的にデータ化する枠組みを構築することで,ゲームならではの特徴を踏まえた分析環境が提供できると考えられる.すでに,ゲームクレジットのメタデータ生成の先行事例として,IGDB や MobyGames などがある.またクレジットテキストの書き起こしサービスも存在する.ただしメタデータ先行生成には役割解釈がブラックボックス化する課題があり,一方書き起こしはデータ処理の課題や記述ルールの不統一などの課題がある.本研究ではこれらを踏まえ,出典を参照可能で再帰性の高い TEI に対応したゲームクレジットテキストデータベースの構築を指向し,とりわけクレジットテキスト書き起こしとその TEI エンコーディング及びそれを用いたメタデータ生成の方法論について検討する.具体的には,主要なクレジット表示パターンを抽出及び要件化し,事例の記述を通じた TEI のゲームクレジットにおける記述ポテンシャルを評価する.その上で,生成されたメタデータの品質と本枠組みの妥当性を検証する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The creation of games, similar to films, involves a large number of staff. As a source of information, game credits are attracting increasing research interest, with prior studies such as Svelch (2021). By establishing a framework for the sustainable and recursive dataization of credits, we believe it is possible to provide an analysis environment that takes into account the unique characteristics of games. There are already precedents for metadata generation of game credits, such as IGDB and MobyGames, and transcription services for credit texts also exist. However, the existing metadata generation methods have issues with role interpretation becoming a black box, while transcription faces challenges such as data processing issues and inconsistencies in description rules. This study aims to construct a game credit text database compatible with TEI (Text Encoding Initiative) that is highly referential and recursive. In particular, we focus on the transcription of credit texts, their TEI encoding, and the methodology for generating metadata from these processes. Specifically, we will extract and define major credit display patterns, evaluate the descriptive potential of TEI for game credits through case studies, and verify the quality of the generated metadata and the validity of this framework. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 2024-CH-136, 号 1, p. 1-8, 発行日 2024-07-19 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8957 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |