WEKO3
アイテム
大規模調査による地理情報を用いた方言形の分布および変化予測
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237013
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2370131440d84a-f7d2-4bdc-b124-44c7fd174b61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 大規模調査による地理情報を用いた方言形の分布および変化予測 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
静岡理工科大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
静岡理工科大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
静岡理工科大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
静岡理工科大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
静岡理工科大 | ||||||||||||||||
著者名 |
峯尾, 海成
× 峯尾, 海成
× 門戸, 巧
× 神戸, 聖寧
× 山岸, 祐己
× 谷口, ジョイ
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 本研究では,方言「いいにする(=中止する,許す,妥協する,などを意味する多義性のある表現)」について10,958名を対象とした全国規模のアンケート調査を行った。得られたカテゴリカルデータに対して,基本統計量,統計的仮説検定結果,生年に基づく統計的指標などを,都道府県別に可視化することで,方言の使用・理解にかかる現状を特定した上で,今後の変化傾向を予測している。調査の結果,方言「いいにする」の使用は,静岡県全域や隣接した山梨県に見られるほか,新潟県や鳥取県など,地理的に離れた地域にも分布していることが明らかとなった。また、あらゆる年代に浸透していることから,今後も継続して使用されることが予測された。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 811-812, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |