WEKO3
アイテム
チャットGPTによる数学の単元ごとの正答率の調査と比較
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236860
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2368601d637643-8f17-4755-926e-e6d79d2163fd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | チャットGPTによる数学の単元ごとの正答率の調査と比較 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
東京学芸大学附属国際中等教育学校 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
千葉大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
千葉大 | ||||||||||||
著者名 |
大庭, 百恵
× 大庭, 百恵
× 青山, 大地
× 白木, 厚司
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 文部科学省が令和4年度に実施した児童・生徒の長期欠席の調査によると、高等学校の不登校生徒は前年度から18.8%増加しており、小中学校の調査結果も含め増加傾向にある。また、2022年11月にチャットGPTが公開されたことをきっかけに、利用者の問いかけに対しAIが回答してくれる生成AIが話題となっている。チャットGPTを始めとする生成AIが教育の分野で活用できる性能を持っていれば、不登校児童・生徒の学習の支援を行うことが可能だ。そこで本研究では、解が一つに定まる数学の問題に対し、チャットGPTがどの程度の正答率を得られるのか検証する。また、問題を単元ごとに分けて比較することでチャットGPTの得意不得意な部分についても検証する。 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 499-500, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |